令和3年度(2021年)部員紹介

幹部紹介

役割 部長
氏名 西村 順二
尾﨑 真哉
役割 監督
氏名 尾﨑 真哉 30番
出身校 智辯学園和歌山高校
王子 喜章
役割 コーチ
氏名 王子 喜章 29番
出身校 滝川高校
玉木 健一
役割 コーチ
氏名 玉木 健一 28番
出身校 耐久高校
岸野 雄太
役割 コーチ
氏名 岸野 雄太 27番
出身校 神戸弘陵学園高校
山下 昌起
役割 コーチ
氏名 山下 昌起 26番
出身校 高松商業高校
石原 孝幸
役割 コーチ
氏名 石原 孝幸
出身校 兵庫県立星陵高校
井岡 啓吾
役割 主将
氏名 井岡 啓吾 10番
出身校 日本航空石川高校
守備 捕手
学部 経済学部 3回生
チーム目標 全国優勝
個人目標 チームの中心として認められる選手になる。勝負強くなる
主将としてチームを動かせる主将になる。チームを選手として集団として成長させる。
山下 航生
役割 副将
氏名 山下 航生 21番
出身校 滝川第二高校
守備 外野手
学部 経済学部 3回生
チーム目標 全国大会で躍動する。
個人目標 勝負強い選手になる。そのために日頃から集中力を切らさずに自分を追い込む。
副将としてコロナで中々練習できない状況が続いているが、しっかりと目標を定め、達成のために全力を尽くす。
森田 勇太
役割 副将
氏名 森田 勇太 1番
出身校 市立尼崎高校
守備 内野手
学部 法学部 2回生
チーム目標 全国大会に出ること。
個人目標 毎リーグ戦ベストナイン、打率10枠に入ること。
取り組み エラーの数を少なくすること。筋トレの継続、毎回の練習の中で課題を持って取り組むこと。
出口 眞尋
役割 学連
氏名 出口 眞尋 47番
出身校 報徳学園高校
守備 投手
学部 経済学部 3回生
チーム目標 全日出場
個人目標 1試合でも多く出場する
取り組み 守備の強化
本田 陸
役割 学連
氏名 本田 陸 32番
出身校 須磨翔風高校
守備 内野手
学部 経営学部 3回生
チーム目標 近六リーグ優勝
個人目標 チームに欠かせない存在になること
取り組み 練習から積極的なプレーを心がけ、ここぞというところで結果を残せれるように準備をするようにしたい。
近藤 淳一
役割 学連
氏名 近藤 淳一 9番
出身校 須磨友が丘高校
守備 内野手
学部 法学部
チーム目標 全国大会出場
個人目標 外野でレギュラーをとる
取り組み 素振りやティーバッテイングの数を増やし、フリー打撃、一本打ちの質を高める。
外野の守備も自主練等でノックを多く受け、打球判断の向上をはかるようにする。
木村 陸人
役割 主務
氏名 木村 陸人 5番
出身校 赤穂高校
守備 捕手 内野手
学部 法学部 3回生
チーム目標 全国ベスト4
個人目標 レギュラーとして一つ一つのプレーを集中する
取り組み 全体練習の他にも家での練習にも取り組む
藤井 友也
役割 副務
氏名 藤井 友也 49番
出身校 三本松高校
守備 捕手
学部 経済学部 2回生
チーム目標 一戦必勝
個人目標 走攻守揃った選手
取り組み 守備力強化、変化・外角の対応力
山口 真唯
役割 女子責任者
氏名 山口 真唯
出身校 瀧野高校
役職 マネージャー
学部 経営学部 3回生
一言 チームを支えられるように一生懸命頑張ります。

部員紹介

3回生

蒔野 大貴
氏名 蒔野 大貴 16番
出身校 神戸甲北高校
守備 内野手
学部 経営学部
チーム目標 リーグ戦優勝、全日出場
個人目標 スタメンに入ること
取り組み 目標達成のために集中して練習に取り組みます
肥塚 政尋
氏名 肥塚 政尋 14番
出身校 姫路南高校
守備 外野手
学部 文学部
チーム目標 リーグ戦秋春連覇
個人目標 チームに貢献する
取り組み 少しでも多く出塁する
谷本 成
氏名 谷本 成 17番
出身校 明誠学院高校
守備 外野手
学部 経済学部
チーム目標 全日出場
個人目標 球速をあげる
取り組み 練習に真面目に取り組んで体幹を鍛える
岸上 竜大
氏名 岸上 竜大 12番
出身校 堺東高校
守備 内野手
学部 文学部
チーム目標 全日出場
個人目標 レギュラー奪取
取り組み 打撃力超上昇 守備範囲拡大
小玉 陽生
氏名 小玉 陽生 35番
出身校 須磨翔風高校
役職 マネージャー
学部 経営学部
一言 明るく元気に一生懸命頑張ります。
永田 祐介
氏名 永田 祐介 36番
出身校 須磨学園高校
守備 外野手
学部 経済学部
チーム目標 全国大会
個人目標 エラー0
取り組み 日頃のノックや守備練習を一球ごと大切にする。ライナーの一歩目
中川 章太朗
氏名 中川 章太朗 2番
出身校 大阪府立東高校
守備 内野手
学部 マネジメント創造学部
チーム目標 全日優勝
個人目標 チームに貢献
取り組み 守備、一球一球を大切に取り組む
永山 碧
氏名 永山 碧 49番
出身校 常翔啓光学園高校
守備 内野手
学部 マネジメント創造学部
チーム目標 チーム一丸となって、勝利する
個人目標 バットを全力で振る。
取り組み バッティング練習から、強く振るようにする。
平松 葉奈
氏名 平松 葉奈
出身校 就実高校
役職 マネージャー
学部 法学部
一言 選手のみんなをサポートします!

2回生

村上 宜史
氏名 村上 宜史 22番
出身校 英数学館高校
守備 内野手
学部 経済学部 2回生
チーム目標 全国大会出場
個人目標 レギュラーの座を掴み上位打線を打てる選手になり、全国大会に行けるように貢献したいです
取り組み 自分の短所は、守備だと思うのでそこに重点的に取り組み短所を長所へと変えていきたいです。逆に長所はバッティングだと思うので家で暇があれば素振りなどを行い、もっと確実性を上げるために取り組みます。
鐘憧 啓介
氏名 鐘憧 啓介 18番
出身校 社高校
守備 投手
学部 経営学部
チーム目標 全国出場
個人目標 140㎞
取り組み 下半身強化、スタミナ
村上 遼河
氏名 村上 遼河 19番
出身校 玉野光南高校
守備 投手
学部 経営学部
チーム目標 全国出場
個人目標 最優秀投手、勝てる投手になる
取り組み ストレートの質をあげる。手元で伸びるストレート急速135!そのために下半身強化!
川浪 泰志
氏名 川浪 泰志 4番
出身校 甲南高校
守備 内野手
学部 文学部
チーム目標 全日本選手権大会出場
個人目標 1試合でも多く試合に出ること
取り組み 打撃を強化することと守備の安定性を高めること。そのために、攻守ともに一球一球を大事にして練習に取り組みたい。
八木 悠太
氏名 八木 悠太 8番
出身校 高松桜井高校
守備 外野手
学部 経済学部
チーム目標 リーグ戦で優勝して全国大会に出る
個人目標 秋のリーグ戦でタイトルを獲る
取り組み 守備力と長打力をつける。走攻守レベルアップ。
フリーバッティングや守備練習ではその日その日で目的を持って練習する
平沢 至
氏名 平沢 至 33番
出身校 赤穂高校
守備 外野手
学部 経済学部
チーム目標 全国大会出場
個人目標 チームに必要な選手になることです。
取り組み 課題はバッティング、守備のレベルともに周りの人たちに劣っているのでどちらもレベルアップをすることです。
今岡 宏貴
氏名 今岡 宏貴 31番
出身校 大社高校
守備 投手
学部 経営学部
チーム目標 全国大会
個人目標 レギュラー奪取
取り組み フリー打撃での1本を集中する
寺地 里貢
氏名 寺地 里貢 3番
出身校 岡山理大付属高校
守備 内野手
学部 文学部
チーム目標 全日出場
個人目標 チームに貢献できるプレーをする
取り組み 練習から試合を想定して取り組む
稲葉和哉
氏名 稲葉和哉
出身校 城東高校
守備 外野手
学部 経済学部
チーム目標 全国大会出場
個人目標 レギュラー奪取
取り組み 守備・打撃の強化。そのために、試合をイメージして練習に取り組み、目標を持って練習する。
八木 優実
氏名 八木 優実
出身校 龍野高校
役職 マネージャー
学部 マネジメント創造学部
一言 チームに貢献できるように一生懸命頑張ります。

1回生

勝股 巧海
氏名 勝股 巧海 11番
出身校 社高校
守備 投手・外野手
学部 経済学部
チーム目標 全日で上位入賞
個人目標 ベストナイン、最多勝をとること。
取り組み 練習で常に高い意識を持って取り組む
波多野 悠大
氏名 波多野 悠大 13番
出身校 神戸弘陵学園高校
守備 内野手
学部 文学部
チーム目標 点を取られないチーム
個人目標 弱点である守備の改善と打撃のレベルアップ
取り組み 守備に関しては入り方や捕球の仕方に心配があるので大会が始まるまで、今年の冬で基礎練習をして基礎から固める。打撃はまだ自分の持ってる力をボールに伝えられてないと思うので力をボールに伝えれるようなフォームに改善し遠くに飛ばせるようにする。
前村 健斗
氏名 前村 健斗 41番
出身校 興國高校
守備 投手
学部 法学部
チーム目標 全国出場
個人目標 先発でも中継ぎでもどこでも安定して、投げられる投手になる。
取り組み 真っ直ぐの両コーナーへのコントロール、変化球のキレ、早くて質の良いストレート。クイックモーションでの投球の上達。そのために、日々のキャッチボールからの姿勢。ブルペンでの投げ込み。下半身の強化のための走り込み、トレーニング。
小田隼人
氏名 小田 隼人 37番
出身校 甲南高校
守備 外野手
学部 経済学部
チーム目標 全国大会に出ること
個人目標 レギュラーとして試合に出て、チームのために動ける選手になること
取り組み バッティングがまだまだなのでもっと磨いていきたい
清原颯真
氏名 清原 颯真 24番
出身校 三田学園高校
守備 外野手
学部 文学部
チーム目標 全日出場
個人目標 打撃強化
取り組み 高い意識を持って練習に取り組む
水谷郁斗
氏名 水谷 郁斗 39番
出身校 須磨翔風高校
守備 外野手
学部 文学部
チーム目標 全国大会出場
個人目標 チームにとって必要な選手になる
取り組み 日々の練習を大切にし技術向上の為に努力する
末田虎太郎
氏名 末田 虎太郎 25番
出身校 明石城西高校
守備 投手
学部 経営学部
チーム目標 全国大会
個人目標 制球力をつける
取り組み トレーニングをしっかりする
柳生侑汰
氏名 柳生 侑汰 7番
出身校 宝塚高校
守備 捕手
学部 知能情報学部
チーム目標 全国大会出場
個人目標 勝負強いバッティングをし、頼られるキャッチャーになること
取り組み 右中間に切れない打球を打てるように、フリーバッティングで外角を振り負けないようにする。ノックでは、正確な送球を心がける。
樋口一太
氏名 樋口 一太 35番
出身校 網干高校
守備 投手
学部 経済学部
チーム目標 全国大会出場
個人目標 チームの力になる
取り組み 普段の練習から集中して取り組む
氏名 前田恭佑 43番
出身校 網干高校
守備 投手
学部 育英高校
チーム目標 全国大会出場
個人目標 チームに必要とされる選手に成長する。
取り組み 持久力アップと球のキレを出すために、基礎を大切にし、質の高い練習を心掛ける。
泉 颯
氏名 貴島 杏
出身校 桜塚高校
役職 マネージャー
学部 経済学部
一言 選手に頼ってもらえるマネージャーを目標に、サポート頑張ります!

甲南大学体育会準硬式野球部

〒658-0032 兵庫県神戸市東灘区向洋町中8丁目

Facebook Instagram

  当部へのお問い合わせ   

甲球会事務局へのお問い合わせ