令和3年度(2021年)試合結果
令和3(2021)年度 練習試合
日時:10/17(日)
場所:京都産業大学総合グラウンド
対
京都産業大学
結果 × 4-5(対 勝 敗)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
甲南大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 4 |
京都産業大学 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 | 5 |
※スマホ表示の際は、横スクロールでご覧いただけます。
投手 | 村上遼→前村→鐘搗 | 捕手 | 井岡 | ||
本塁打 | 3塁打 | 2塁打 | 井岡 | ||
犠打 | 波多野 井岡 | 盗塁 | 森田 永田 中川 出口 |
試合経過(ダイジェスト)内容
三回表 |
先発投手がヒットと四球でピンチを招き、一死一、三塁からダブルスチールにより先制点を許す 京都産業大 1-0 甲南大 |
---|---|
六回表 |
二番手がソロホームランを浴び1点を追加される 京都産業大 2-0 甲南大 |
六回裏 |
四番先頭打者からの三連打により2点を奪う さらに1人を挟んで八番打者のライトへのタイムリーで1点追加、逆転 京都産業大 2-3 甲南大 |
七回表 |
三番手が先頭打者にヒットを打たれ、その後二つのエラーが続きワイルドピッチ、パスボール、犠飛により3点を奪われ、逆転される 京都産業大 5-3 甲南大 |
八回裏 |
先頭打者のヒットを口火に四球でチャンスを広げ逆転を狙うも、犠飛の一点で止まり逆転ならず 京都産業大 5-4 甲南大 |
九回裏 | 四球でランナーを出すもその後が三者連続三振に倒れゲームセット |
結果 | 京都産業大 5-4 甲南大 |
打順 | 守備 | 名前 | 打数 | 安打 | 打点 | 三振 | 四球 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | 波多野悠大 | 4 | 2 | 2 | 0 | 0 |
2 | 9 | 山下航生 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 |
2 | PH | 岸上竜大 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
2 | PH | 近藤淳一 | 1 | 0 | 0 | 1 | 4 |
3 | 6 | 森田勇太 | 2 | 0 | 0 | 1 | 3 |
4 | 2 | 井岡啓吾 | 4 | 2 | 0 | 1 | 0 |
5 | DH | 寺地里貢 | 4 | 1 | 0 | 2 | 1 |
5 | PH | 清原颯真 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 |
6 | 5 | 村上宜史 | 5 | 3 | 0 | 1 | 0 |
7 | 8 | 永田裕介 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 |
8 | 7 | 八木悠太 | 2 | 1 | 1 | 0 | 2 |
9 | 3 | 中川章太朗 | 3 | 1 | 1 | 1 | 0 |
9 | PH | 柳生侑汰 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
名前 | 回数 | 球数 | 打者 | 安打 | 三振 | 自責点 |
---|---|---|---|---|---|---|
村上遼河 | 3回 | 56 | 11 | 1 | 3 | 1 |
前村健斗 | 3回 | 54 | 14 | 4 | 4 | 1 |
鐘搗啓介 | 3回 | 47 | 13 | 3 | 2 | 3 |
甲南大学体育会準硬式野球部甲球会のYouTubeチャンネルは、こちらです。
※外部サイトに遷移します。
令和3(2021)年度 秋季リーグ戦
日時:10/15(月)
場所:大阪シティ信用金庫スタジアム
対
和歌山大学
結果 〇 5-2(対 2勝 0敗)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
甲南大学 | 2 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 5 | |||||
和歌山大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 |
※スマホ表示の際は、横スクロールでご覧いただけます。
投手 | 前村 | 捕手 | 井岡 | ||
本塁打 | 3塁打 | 2塁打 | 波多野 | ||
犠打 | 村上宜 | 盗塁 | 井岡 勝股 |
試合経過(ダイジェスト)内容
一回裏 |
先頭打者が相手のエラーで二塁まで到達でチャンスを作り連続四死球で押し出しにより2点先制 和歌山大 0-2 甲南大 |
---|---|
三回裏 | またも連続四死球により1点追加 和歌山大 0-3 甲南大 |
四回裏 |
先頭打者の左中間への二塁打でチャンスを作り、後続が四死球などでチャンスを広げ6番打者のライトへの2点タイムリーにより追加点をあげる 和歌山大 0-5 甲南大 |
五回表 |
エラーと連続四球により二死満塁のピンチからセンター前に落ちるテキサスヒットにより2点を失う 和歌山大 2-5 甲南大 |
八回表 |
先発投手が八回完投 時間規定によりゲームセット 和歌山大 2-5 甲南大 |
主将コメント
今回の試合は、少ない安打数でも点数を取り、勝ち切るという形で秋季リーグ最終戦を終えることができたのでよかったです。今冬に細かい課題を詰め切って来春の全日に出場できるよう頑張ります。いつもご声援ありがとうございます。引き続き、甲南大学準硬式野球部の応援よろしくお願い致します。
打順 | 守備 | 名前 | 打数 | 安打 | 打点 | 三振 | 四球 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | 波多野悠大 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 |
2 | 5 | 村上宜史 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 |
3 | 6 | 森田勇太 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 |
4 | 2 | 井岡啓吾 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 |
5 | DH | 寺地里貢 | 2 | 1 | 0 | 0 | 2 |
6 | 9 | 山下航生 | 3 | 1 | 1 | 1 | 0 |
7 | 8 | 永田裕介 | 3 | 0 | 1 | 1 | 1 |
8 | 7 | 勝股巧海 | 3 | 0 | 0 | 1 | 1 |
9 | 3 | 中川章太朗 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 |
9 | 3 | 八木悠太 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 |
名前 | 回数 | 球数 | 打者 | 安打 | 三振 | 自責点 |
---|---|---|---|---|---|---|
前村健斗 | 8回 | 110 | 28 | 1 | 12 | 2 |
甲南大学体育会準硬式野球部甲球会のYouTubeチャンネルは、こちらです。
※外部サイトに遷移します。
令和3(2021)年度 秋季リーグ戦
日時:10/11(月)
場所:明石トーカロ野球場
対
近畿大学
結果 △ 2-2(対 0勝 1敗 1分)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
甲南大 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
近畿大 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
※スマホ表示の際は、横スクロールでご覧いただけます。
投手 | 勝股 村上遼 鐘搗 | 捕手 | 井岡 | ||
本塁打 | 3塁打 | 2塁打 | |||
犠打 | 井岡 | 盗塁 | 永田 |
試合経過(ダイジェスト)内容
一回表 甲南大学 | 1番打者と2番打者の連打などで一死二三塁。4番打者の犠牲フライで先制する。なお一死一三塁で6番打者のタイムリーで2-0とする。 |
---|---|
四回裏 近畿大学 | 一死から二連打を浴び二三塁とされると犠牲フライで1点差とされる。 |
五回裏 近畿大学 | ヒットと犠打で一死二塁からレフトオーバーのタイムリー二塁打を打たれ、同点に追いつかれる。 |
主将コメント
今日の試合は初回から低めのボールを振らなかったことが先制に繋がったと思いました。しかし、二回以降ランナーがなかなか出なかったので打撃は今後の課題だと思いました。守備ではいくつかミスがあったがピッチャーがよく踏ん張って投げてくれたと思います。守備も細かいミスや準備不足があったので修正していきたいと思います。前回の近大戦と比べて攻撃も守備でも内容はよかったと思います。しかし、試合には勝つことができていないので足りない部分をチームで共有し、今後に生かしていきたいと思います。
打順 | 守備 | 名前 | 打数 | 安打 | 打点 | 三振 | 四球 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | 森田勇太 | 4 | 1 | 0 | 1 | 0 |
2 | 8 | 蒔野大貴 | 4 | 1 | 0 | 2 | 0 |
3 | DH | 寺地里貢 | 4 | 0 | 0 | 3 | 0 |
4 | 2 | 井岡啓吾 | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 |
5 | 4 | 波多野悠大 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 |
6 | 9 | 山下航生 | 4 | 1 | 1 | 0 | 0 |
7 | 5 | 村上宜史 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 |
8 | 7 | 永田裕介 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 |
9 | 3 | 中川章太朗 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 |
名前 | 回数 | 球数 | 打者 | 安打 | 三振 | 自責点 |
---|---|---|---|---|---|---|
勝股巧海 | 5回 1/3 |
81 | 22 | 5 | 2 | 2 |
村上遼河 | 1回 2/3 |
30 | 5 | 0 | 1 | 0 |
鐘搗啓介 | 2回 | 18 | 8 | 1 | 0 | 0 |
甲南大学体育会準硬式野球部甲球会のYouTubeチャンネルは、こちらです。
※外部サイトに遷移します。
令和3年度(2021年)秋季リーグ戦
日時:9/29(月)
場所:明石トーカロ野球場
対
神戸市外国語大学
結果 〇10-0(対 2勝 0敗)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
甲南大 | 0 | 0 | 2 | 2 | 6 | 10 | ||||
神外大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
※スマホ表示の際は、横スクロールでご覧いただけます。
投手 | 村上遼 谷本 | 捕手 | 井岡 | ||
本塁打 | 3塁打 | 2塁打 | 村上宜 | ||
犠打 | 村上宜 | 盗塁 | 森田 蒔野 山下 井岡 波多野 中川 |
試合経過(ダイジェスト)内容
三回裏 |
相手の連続四死球から満塁で6番打者のファーストゴロの間に1点先制 その後押し出し四球により追加点 神戸外大 0-2 甲南大 |
---|---|
四回裏 |
2番打者のレフトへのヒットから連続四死球、エラーにより2点追加 神戸外大 0-4 甲南大 |
五回裏 |
先頭の四球、2番打者のヒットでチャンスを広げ連続四死球、エラー、で点差を広げ8点差、二死二、三塁から9番打者のセンターへの2点タイムリー コールド規定によりゲームセット 投げては村上遼、谷本の継投完封 |
主将コメント
変則的な投手を相手に打ちあぐねましたが、少ない安打で多くの得点を取ることができて良かったです。
次戦まで少し空くのでしっかり調整していい状態で試合に臨めるようにしたいです。
打順 | 守備 | 名前 | 打数 | 安打 | 打点 | 三振 | 四球 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | 森田勇太 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 |
2 | 8 | 蒔野大貴 | 4 | 2 | 1 | 0 | 0 |
3 | 9 | 山下航生 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 |
4 | 2 | 井岡啓吾 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
5 | 4 | 波多野悠大 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 |
6 | 7 | 勝股巧海 | 3 | 0 | 2 | 0 | 1 |
7 | DH | 寺地里貢 | 1 | 0 | 1 | 0 | 3 |
8 | 5 | 村上宜史 | 4 | 1 | 3 | 0 | 0 |
9 | 3 | 中川章太朗 | 3 | 2 | 2 | 0 | 0 |
名前 | 回数 | 球数 | 打者 | 安打 | 三振 | 自責点 |
---|---|---|---|---|---|---|
村上遼河 | 4回 | 50 | 14 | 2 | 2 | 0 |
谷本 成 | 1回 | 12 | 3 | 0 | 1 | 0 |
甲南大学体育会準硬式野球部甲球会のYouTubeチャンネルは、こちらです。
※外部サイトに遷移します。
令和3年度(2021年)秋季リーグ戦
日時:9/27(月)
場所:ベイコム野球場
対
兵庫県立大学神戸校
結果 〇13-1(対 2勝 0敗)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
甲南大 | 0 | 4 | 0 | 0 | 4 | 5 | 13 | |||
兵神戸 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
※スマホ表示の際は、横スクロールでご覧いただけます。
投手 | 村上遼 勝股 | 捕手 | 井岡 | ||
本塁打 | 波多野 寺地 | 3塁打 | 村上宜 | 2塁打 | 井岡 |
犠打 | 勝股 井岡 中川 | 盗塁 | 森田 蒔野 勝股 中川 山下 |
試合経過(ダイジェスト)内容
二回表 |
5番打者のソロホームランをきっかけに打線がつながり4点を先取 甲南大 4-0 兵庫県大 |
---|---|
四回裏 |
四球とヒットでランナーを貯め、エラーで失点 甲南大 4-1 兵庫県大 |
五回表 |
四球で貯めたランナーを6番打者のタイムリーなどでこの回4得点 甲南大 8-1 兵庫県大 |
六回表 |
先頭2番打者のセーフティバントが決まり、それを火口に打線が爆発 7番打者のホームランが飛び出すなどこの回一挙5得点 甲南大 13-1 兵庫県大 |
六回裏 |
先発投手に変わり二番手が登板 四球と安打などで満塁のピンチを招くも無失点に切り抜けコールド規定でゲームセット 甲南大 13-1 兵庫県大 |
結果 | 甲南大 13-1 兵庫県大 |
主将コメント
今日の試合は初回に走塁ミスがあり、試合の入り方が良くなかったが、守備でリズム良く打ち取ることができたので良い流れになったと思いました。
練習からミスを続かせないことを徹底していたので練習の成果が出たと思いました。
ベンチワークもコロナ対策でベンチの人数制限がある中でよく声が出ていたと思います。
これから大学の授業が始まり、夏休みと比べて練習頻度が少なくなるので一人一人が課題をもって練習に取り組んでもらえたら良いと思います。
打順 | 守備 | 名前 | 打数 | 安打 | 打点 | 三振 | 四球 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | 森田勇太 | 4 | 1 | 1 | 1 | 1 |
2 | 8 | 蒔野大貴 | 3 | 2 | 0 | 0 | 1 |
2 | PH | 岸上竜大 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
3 | 9 | 山下航生 | 3 | 1 | 0 | 0 | 1 |
4 | 2 | 井岡啓吾 | 4 | 1 | 2 | 0 | 0 |
5 | 4 | 波多野悠大 | 3 | 1 | 1 | 0 | 1 |
6 | 7 | 勝股巧海 | 4 | 1 | 3 | 1 | 0 |
7 | DH | 寺地里貢 | 2 | 1 | 2 | 0 | 2 |
8 | 3 | 中川章太朗 | 3 | 1 | 1 | 0 | 1 |
9 | 5 | 村上宜史 | 3 | 2 | 2 | 0 | 1 |
名前 | 回数 | 球数 | 打者 | 安打 | 三振 | 自責点 |
---|---|---|---|---|---|---|
村上遼河 | 5回 | 67 | 18 | 1 | 5 | 1 |
勝股巧海 | 1回 | 21 | 6 | 1 | 0 | 0 |
甲南大学体育会準硬式野球部甲球会のYouTubeチャンネルは、こちらです。
※外部サイトに遷移します。
令和3年度(2021年)秋季リーグ戦
日時:9月21日(火)
場所:ベイコム野球場
対
神戸市外国語大学
結果 〇19-1(対 1勝 0敗)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
甲南大 | 3 | 8 | 2 | 0 | 6 | 19 | ||||
神戸市外国語大学 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
※スマホ表示の際は、横スクロールでご覧いただけます。
投手 | 鐘搗 | 捕手 | 井岡 柳生 | ||
本塁打 | 3塁打 | 森田 | 2塁打 | 波多野 井岡 蒔野 中川 柳生 岸上 | |
犠打 | 勝股 寺地 | 盗塁 | 森田 波多野 蒔野 本田 出口 |
試合経過(ダイジェスト)内容
一回表 |
先頭打者の四球から続き3番打者のタイムリーをきっかけにエラーも絡み打者一巡の3得点 甲南大 3-0 神戸外大 |
---|---|
二回表 |
一死から2番打者の二塁打、3番打者のテキサス、4番打者の二塁打、満塁で先頭の走者一掃のタイムリースリーベースなどで一挙8得点 甲南大 11-0 神戸外大 |
三回表 |
先頭打者が四球、続いてのバッターがセカンドゴロを打ち守備妨害で一死一塁から6番打者の二塁打、7番打者が四球、8番打者の二塁打でこの回2得点 甲南大 13-0 神戸外大 |
四回裏 | 先頭打者からの2連打で1点を失う 甲南大 13-1 神戸外大 |
五回表 |
四球と相手のエラーをきっかけに代打攻勢もはまり6得点 甲南大 19-1 神戸外大 |
五回裏 |
ヒットを打たれるもしっかり断ち切る。 コールド規定によりゲームセット |
結果 | 甲南大 19-1 神戸外大 |
主将コメント
投打がしっかりと噛み合い、常時いい流れで試合を運ぶことができました。
大きなミスが無かったため、細かい部分の修正を行い、残りの試合に挑みたいです。
打順 | 守備 | 名前 | 打数 | 安打 | 打点 | 三振 | 四球 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | 森田勇太 | 5 | 2 | 4 | 1 | 1 |
2 | 4 | 波多野悠大 | 4 | 2 | 0 | 0 | 1 |
2 | 4 | 本田陸 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
3 | 9 | 山下航生 | 4 | 3 | 1 | 0 | 2 |
3 | 9 | 出口眞尋 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 |
4 | 2 | 井岡啓吾 | 4 | 2 | 2 | 0 | 0 |
4 | 2 | 柳生侑汰 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 |
5 | 7 | 勝股巧海 | 5 | 0 | 1 | 0 | 0 |
6 | 8 | 蒔野大貴 | 3 | 2 | 1 | 0 | 1 |
6 | 8 | 永田裕介 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
7 | DH | 寺地里貢 | 3 | 1 | 2 | 0 | 1 |
7 | DH | 八木悠太 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
8 | 3 | 中川章太朗 | 3 | 2 | 2 | 1 | 0 |
8 | 3 | 木村陸人 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
9 | 5 | 村上宜史 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 |
9 | 5 | 岸上竜大 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 |
名前 | 回数 | 球数 | 打者 | 安打 | 三振 | 自責点 |
---|---|---|---|---|---|---|
鐘搗啓介 | 5回 | 48 | 19 | 4 | 4 | 1 |
甲南大学体育会準硬式野球部甲球会のYouTubeチャンネルは、こちらです。
※外部サイトに遷移します。
令和3年度(2021年)秋季リーグ戦
日時:9月15日(水)
場所:ベイコム野球場
対
和歌山大学
結果 〇7-3 (対 1勝 0敗)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
甲南大 | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 7 | |
和歌山大学 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
※スマホ表示の際は、横スクロールでご覧いただけます。
投手 | 前村 鐘搗 村上遼 | 捕手 | 井岡 | ||
本塁打 | 3塁打 | 2塁打 | 村上宜 波多野 山下 | ||
犠打 | 勝股 中川 | 盗塁 | 蒔野 勝股 |
試合経過(ダイジェスト)内容
一回裏 和歌山大学 | 先頭打者のホームランで先制を許す |
---|---|
ニ回表 甲南大学 | 山下のヒットと波多野のツーベースで1アウト二三塁で中川の犠牲フライで同点に追いつく |
二回裏 和歌山大学 |
先頭にツーベースを打たれて2アウト三塁でツーベースを打たれ勝ち越される 三回表2アウト一塁から村上、山下、寺地の三連続タイムリーで3得点で逆転する |
四回裏 和歌山大学 | 2アウト三塁からタイムリーを打たれ1点差とされる |
8回表 甲南大学 | エラーと四球で1アウト満塁とすると中川のタイムリーで追加点さらに押し出しと内野ゴロの間でこの回3点追加する |
主将コメント
今日の試合は、前回、前々回の試合で2試合連続完封されたことから攻撃面についてチーム内でバッティングの意識や取り組みについてミーティングで話し合ったことが試合でできたと思います。
しかし、序盤の試合の入り方についてベンチも試合に出ている人も雰囲気が悪かったので5回までしんどい展開になったと思います。
良いプレーで試合の流れを変えるこができますが、ベンチの声でも試合の流れを変えることができると思うのでコロナ禍で厳しいかもしれませんが感染対策を徹底し、ベンチも盛り上げることができればと思います。
打順 | 守備 | 名前 | 打数 | 安打 | 打点 | 三振 | 四球 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | 森田勇太 | 5 | 0 | 0 | 1 | 2 |
2 | 8 | 蒔野大貴 | 5 | 1 | 0 | 0 | 0 |
3 | 7 | 勝股巧海 | 5 | 1 | 0 | 0 | 0 |
4 | 2 | 井岡啓吾 | 4 | 0 | 0 | 0 | 2 |
5 | 5 | 村上宜史 | 4 | 1 | 1 | 0 | 0 |
5 | 5 | 岸上竜大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
6 | 9 | 山下航生 | 4 | 2 | 1 | 0 | 1 |
7 | DH | 寺地里貢 | 4 | 1 | 1 | 0 | 0 |
8 | 4 | 波多野悠大 | 4 | 1 | 0 | 0 | 1 |
9 | 3 | 中川章太郎 | 4 | 1 | 2 | 0 | 0 |
名前 | 回数 | 球数 | 打者 | 安打 | 三振 | 自責点 |
---|---|---|---|---|---|---|
前村健斗 | 1回2/3 | 30 | 8 | 3 | 1 | 2 |
鐘搗啓介 | 5回1/3 | 71 | 19 | 2 | 5 | 1 |
村上遼河 | 1 | 22 | 6 | 2 | 2 | 0 |
甲南大学体育会準硬式野球部甲球会のYouTubeチャンネルは、こちらです。
※外部サイトに遷移します。
令和3年度(2021年)秋季リーグ戦
日時:9月13日(月)
場所:ベイコム野球場
対
大経大学
結果 ×0-3
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
甲南大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
大阪経済大学 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | × | 3 |
※スマホ表示の際は、横スクロールでご覧いただけます。
投手 | 前村 村上遼 鐘搗 | 捕手 | 井岡 | ||
本塁打 | 3塁打 | 2塁打 | 村上た 中川 | ||
犠打 | 盗塁 | 森田 |
試合経過(ダイジェスト)内容
一回裏 大阪経済大学 P前村 | 一死から死球、二塁打、右前安打を浴び二失点 |
---|---|
三回裏 大阪経済大学 P前村 | 先頭打者に二塁打を放たれ、その後犠打で一死三塁から続く打者に左前安打を放たれ一失点 |
結果 | 0-3大阪経済大学 |
主将コメント
今日の試合は四安打完封で抑えられ、前回の近畿大学戦と同様に打撃が課題となった試合でした。
また、無理をする場面ではないのに暴走するなど冷静な試合運び等も反省するべき点だと思います。
ここ最近で非常に感じたことはレギュラーとベンチに差がとてもあることです。
やはりレギュラーが打てない時に代打や代わりとなって出場できる選手が少ないことから試合中の流れを変えたり出来ないのでチーム力を上げていかないと勝っていけないと言うことがわかりました。
打順 | 守備 | 名前 | 打数 | 安打 | 打点 | 三振 | 四球 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | 森田 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 |
2 | 9 | 山下 | 4 | 0 | 0 | 1 | 0 |
3 | 7 | 勝俣 | 4 | 0 | 0 | 1 | 0 |
4 | 2 | 井岡 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 |
5 | DH | 寺地 | 4 | 1 | 0 | 0 | 1 |
6 | 5 | 村上た | 4 | 1 | 0 | 2 | 0 |
7 | 4 | 波多野 | 3 | 0 | 0 | 2 | 0 |
8 | 3 | 中川 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 |
9 | 8 | 蒔野 | 3 | 1 | 0 | 1 | 0 |
名前 | 回数 | 球数 | 打者 | 安打 | 三振 | 自責点 |
---|---|---|---|---|---|---|
前村 | 4 | 51 | 17 | 4 | 2 | 3 |
村上遼 | 1.5 | 18 | 5 | 1 | 1 | 0 |
鐘搗 | 2.5 | 37 | 12 | 3 | 1 | 0 |
甲南大学体育会準硬式野球部甲球会のYouTubeチャンネルは、こちらです。
※外部サイトに遷移します。
令和3年度(2021年)秋季リーグ戦
日時:9月9日(木)
場所:ベイコム野球場
対
近畿大学
結果 ×0-3
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
近畿大学 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 |
甲南大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
※スマホ表示の際は、横スクロールでご覧いただけます。
投手 | 鐘搗、前村 | 捕手 | 井岡 | ||
本塁打 | 3塁打 | 2塁打 | |||
犠打 | 盗塁 | 井岡 |
試合経過(ダイジェスト)内容
一回表 | 先頭打者の平凡なショートゴロの送球をファースト中川が落球し、その後ヒットと四球でニ死満塁のピンチも、セカンド波多野の好プレーにより無失点 |
---|---|
一回裏 | 先頭の森田がライトへヒットを放つも後続が倒れ無得点 |
三回表 |
ヒットと送りバントで一死2塁の場面で、3番打者にセンターへのタイムリーを打たれ、先制点を許す 近畿大 1-0 甲南大 |
8回表 |
7回から変わった前村が連続長打を打たれ追加点を許す。さらに二死から長打を打たれ突き放される。 近畿大3-0 甲南大 |
9回裏 |
5番DHの寺地が二死から安打を放つも、6番村上が三振に倒れゲームセット 9回3安打無得点に終わる。 近畿大 3-0 甲南大 |
結果 | 0-3近畿大学 |
主将コメント
守備からリズムを作り攻撃に繋げたかったが相手投手を捉えることができなかった。しっかり対策をして第二節で勝てるようにチームで練習していきたい。
打順 | 守備 | 名前 | 打数 | 安打 | 打点 | 三振 | 四球 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | 森田 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 |
2 | 9 | 山下 | 4 | 0 | 0 | 1 | 0 |
3 | 7 | 勝俣 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 |
4 | 2 | 井岡 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 |
5 | DH | 寺地 | 4 | 1 | 0 | 0 | 1 |
6 | 5 | 村上宣 | 4 | 1 | 0 | 2 | 0 |
7 | 4 | 波多野 | 3 | 0 | 0 | 2 | 0 |
8 | 3 | 中川 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 |
9 | 9 | 八木 | 3 | 1 | 0 | 1 | 0 |
P | 鐘搗 |
名前 | 回数 | 球数 | 打者 | 安打 | 三振 | 自責点 |
---|---|---|---|---|---|---|
鐘搗 | 6 | 76 | 25 | 6 | 1 | 1 |
前村 | 3 | 34 | 11 | 4 | 2 | 2 |
甲南大学体育会準硬式野球部甲球会のYouTubeチャンネルは、こちらです。
※外部サイトに遷移します。
令和3(2021)年度 秋季リーグ戦
日時:9月6日(月)
場所:ベイコム野球場
対
大経大戦
結果 〇3-1
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大阪経済大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
甲南大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | / | 3 |
※スマホ表示の際は、横スクロールでご覧いただけます。
投手 | 前村 | 捕手 | 井岡 | ||
本塁打 | – | 3塁打 | – | 2塁打 | 井岡 勝俣 寺地 |
犠打 | – | 盗塁 | – |
試合経過(ダイジェスト)内容
4回表 | ここまで無安打に抑える先発の前村が先頭打者に二塁打を打たれピンチを迎えるも後続を抑え無失点で切り抜ける |
---|---|
4回裏 | 一死から4番の井岡が左中間に二塁打を放ち、チャンスを作るも後続が倒れ無得点 |
6回表 |
一死から二塁打を打たれた直後、中前タイムリーを打たれ先制点を奪取される 大阪経済大学 1-0 甲南大学 |
8回表 | 一死から前村が中越二塁打、四球で再びピンチを迎えるも無失点で切り抜ける |
8回裏 |
この回先頭の薪野が左前で出塁し、その後四球でチャンスを広げ2番山下が犠打を試みるも相手投手の好フィールディングにより失敗。しかし、その後3番勝俣の中越タイムリー二塁打により同点とし、その後4番の井岡が勝負を避けられ一死満塁。5番DH八木に変わって前打席から入る寺地がフェンス直撃左越タイムリーで逆転 大阪経済大学 1-3 甲南大学 |
9回表 |
先頭打者を死球で出塁させるも、併殺、三振に切り、先発前村が9回1失点の完投 1-3で甲南大学の勝利 |
結果 | 3-1阪経済大 |
打順 | 守備 | 名前 | 打数 | 安打 | 打点 | 三振 | 四球 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | 森田 | 3 | 0 | 0 | 1 | 1 |
2 | 9 | 山下 | 4 | 0 | 0 | 2 | 0 |
3 | 7 | 勝俣 | 3 | 1 | 1 | 0 | 1 |
4 | 2 | 井岡 | 3 | 1 | 0 | 0 | 1 |
5 | DH | 八木 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
5 | DH | 寺地 | 2 | 1 | 2 | 1 | 0 |
6 | 5 | 村上宣 | 3 | 0 | 0 | 1 | 1 |
6 | 5 | 岸上 | 3 | 0 | 0 | 1 | 1 |
7 | 4 | 波多野 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 |
8 | 3 | 中川 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 |
9 | 8 | 薪野 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 |
P | – | 前村 | – | – | – | – | – |
名前 | 回数 | 球数 | 打者 | 安打 | 三振 | 自責点 |
---|---|---|---|---|---|---|
前村 | 9 | 115 | 32 | 4 | 7 | 1 |
甲南大学体育会準硬式野球部甲球会のYouTubeチャンネルは、こちらです。
※外部サイトに遷移します。
令和3(2021)年度 秋季リーグ戦
日時:9月6日(月)
場所:ベイコム野球場
対
兵庫県立大学神戸校
結果 〇10―0 (対 1勝 0敗)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
兵神戸 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||
甲南大 | 1 | 2 | 3 | 0 | 0 | 4 | 10 |
(規定により6回コールドゲーム)
※スマホ表示の際は、横スクロールでご覧いただけます。
投手 | 村上り | 捕手 | 井岡 | ||
本塁打 | 村上た | 3塁打 | 森田 | 2塁打 | 勝股、井岡 |
犠打 | 勝股、寺地、波多野、岸上 | 盗塁 | 井岡、中川 |
試合経過(ダイジェスト)内容
1回裏 |
先頭打者の左中間への三塁打から犠牲フライで先制 兵庫県立神戸大 0-1 甲南大学 |
---|---|
2回裏 |
6番指名打者寺地のヒットに7番村上がレフトへのホームランで追加点 兵庫県立神戸大 0-3 甲南大学 |
3回裏 |
2番山下、3番勝俣の連打に続き4番井岡の強烈なライナーがショートのエラーを誘い追加点、続く打者の犠飛などでもさらに追加 兵庫県立神戸大 0-6 甲南大学 |
6回裏 |
甲南大学の代打攻勢がはまり、一気に4点の追加 10点差が付き、コールド規定のため試合終了 結果: 0-10 で甲南大学の勝利 |
結果 | 10-0兵神戸 |
主将コメント
新チームはじめての公式戦でしたが固くならず序盤からしっかり点が取れたのはとても良かったです。
まず一勝できてよかったです。
打順 | 守備 | 名前 | 打数 | 安打 | 打点 | 三振 | 四球 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | 森田勇太 | 3 | 1 | |||
1 | 6 | 岸上竜大 | 1 | 1 | |||
2 | 9 | 山下航生 | 3 | 1 | 1 | ||
2 | 9 | 永田祐介 | 1 | 1 | |||
3 | 7 | 勝股巧海 | 3 | 1 | 1 | 1 | |
3 | 7 | 八木悠太 | 1 | 1 | |||
4 | 2 | 井岡啓吾 | 4 | 1 | 2 | ||
5 | 4 | 波多野悠大 | 4 | 1 | 2 | ||
6 | D | 寺地里貢 | 3 | 1 | 1 | ||
7 | 5 | 村上たいし | 3 | 1 | 2 | ||
8 | 3 | 中川章太郎 | 2 | ||||
8 | 3 | 木村陸人 | 1 | ||||
9 | 8 | 蒔野大貴 | 3 | 1 | 1 |
名前 | 回数 | 球数 | 打者 | 安打 | 三振 | 自責点 |
---|---|---|---|---|---|---|
村上遼河 | 6 | 72 | 7 |
甲南大学体育会準硬式野球部甲球会のYouTubeチャンネルは、こちらです。
※外部サイトに遷移します。
令和3(2021)年度 練習試合
日時:8月30日
場所:伊丹スポーツセンター
対
神戸大学
結果 〇 6―5(対 1勝0敗)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
神戸大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 5 |
甲南大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3× | 6 |
※スマホ表示の際は、横スクロールでご覧いただけます。
投手 | – | 捕手 | – | ||
本塁打 | – | 3塁打 | – | 2塁打 | – |
犠打 | – | 盗塁 | – |
試合経過(ダイジェスト)内容
神戸大学との練習試合は、神戸大の攻撃、1回表から4回表まで先発投手が打者13人に対し1安打で完璧に抑える。
甲南大学の攻撃、1回裏から4回裏まで無安打ながらも四死球などでチャンスを作るもあと1本が出ず、無得点に終わる。5回表、リリーフ投手がヒットから送りバントでピンチを迎えるも三振で切り抜ける。
5回裏、6番打者のセンター後方への大飛球が風に流され3塁打を放ち、チャンスメイクするも、後続がスクイズに対するウエストや連続三振で残塁。両チーム無得点で迎えた8回裏、甲南大学の攻撃。9番打者のショートゴロが相手のエラーになり出塁。その後打者3人の間に2つの盗塁を決め、2死1.3塁から4番打者がライトへの先制タイムリーを放ち0-1。その後四球で満塁とし、守備から変わった6番打者がライトへ2点タイムリーで追加点。0-3。9回表、8回から投げる救援投手がヒットや四球でランナーを貯め、打者一巡の猛攻を受け5失点で5-3。その後、2死2塁から変わった投手がショートごろに打ち取りチェンジ。9回裏、先頭打者の四球、9番打者、1番打者の連続安打で満塁とし、四球で1点差。尚も1点差で満塁とし、3番打者のレフトへの2点タイムリーにより、5-6で甲南大学のサヨナラ勝ち。
主将コメント
今回の練習試合は、たくさんの選手が試合に出ることができ試合経験を積めたのはよかったです。しかし練習で取り組んできたことが試合ではうまくいかないのが目に見えた練習試合でした。これからの練習ではまずは秋季リーグ戦に向け、しっかりと結果を出すために練習の質を上げていきたいです。
打順 | 守備 | 名前 | 打数 | 安打 | 打点 | 三振 | 四球 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
– | – | – | – | – | – | – | – |
– | – | – | – | – | – | – | – |
– | – | – | – | – | – | – | – |
– | – | – | – | – | – | – | – |
– | – | – | – | – | – | – | – |
– | – | – | – | – | – | – | – |
– | – | – | – | – | – | – | – |
– | – | – | – | – | – | – | – |
– | – | – | – | – | – | – | – |
名前 | 回数 | 球数 | 打者 | 安打 | 三振 | 自責点 |
---|---|---|---|---|---|---|
– | – | – | – | – | – | – |
– | – | – | – | – | – | – |
甲南大学体育会準硬式野球部甲球会のYouTubeチャンネルは、こちらです。
※外部サイトに遷移します。
令和3(2021)年度 関西地区予選トーナメント大会2回戦
日時:5月22日
場所:伊丹スポーツセンター
対
近畿大学
結果 × 1-8
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
甲南大 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | – | – | 1 |
近畿大 | 0 | 3 | 0 | 0 | 5 | 0 | × | – | – | 8 |
(試合規程により7回コールド)
※スマホ表示の際は、横スクロールでご覧いただけます。
投手 | 鐘憧、勝股 | 捕手 | 井岡 | ||
本塁打 | 森田 | 3塁打 | – | 2塁打 | – |
犠打 | – | 盗塁 | 井岡 |
試合経過(ダイジェスト)内容
1回表 | 1アウトから2番森田のソロホームランで先制 甲南大1-0近畿大 |
---|---|
2回裏 | エラーや死球などで2アウト1、2塁から右中間にタイムリーツーベースを打たれ同点 さらに次の打者にも2点タイムリーを打たれこの回逆転を許す 甲南大1-3近畿大 |
5回表 | ノーアウトから建畑、勝俣の連打などで1アウト2、3塁とチャンスを作るも後続が倒れ無得点 甲南大1-3近畿大 |
5回裏 | 3つの四球でツーアウト満塁となり押出しの四球を与える。ここで先発ピッチャーの鐘撞から勝俣へ交代するも、次の打者に満塁ホームランを打たれ、この回一挙5失点 甲南大1-8近畿大 |
7回表 | 1アウトから勝俣が四球で出塁するも後続が倒れコールド規定によりゲームセット 結果甲南大1-8近畿大 |
結果 | 1-8近畿大 |
主将コメント
勝負所で詰めの甘さが出てしまい、勝ち切ることができませんでした。全日出場を目標に活動してきたので、非常に悔しい結果となりました。後輩達には全日出場を目標にこれからも頑張ってもらいたいです。今後とも甲南大学準硬式野球部の応援よろしくお願い致します。
また、このような状況下で大会を開催して頂いた関係者の皆様に大変感謝致します。ありがとうございました。
打順 | 守備 | 名前 | 打数 | 安打 | 打点 | 三振 | 四球 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9 | 肥塚 | 4 | 0 | 0 | 1 | 0 |
2 | 6 | 森田 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 |
3 | 3 | 安平 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 |
4 | 2 | 井岡 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 |
5 | 4 | 宮内 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 |
6 | 8 | 山下 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 |
7 | 5 | 建畑 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 |
8 | DH | 勝股 | 2 | 1 | 0 | 1 | 1 |
9 | 7 | 前川 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 |
名前 | 回数 | 球数 | 打者 | 安打 | 三振 | 自責点 |
---|---|---|---|---|---|---|
鐘憧 | 4回3/2 | 80 | 20 | 2 | 1 | 4 |
勝股 | 2回3/1 | 31 | 8 | 2 | 1 | 1 |
甲南大学体育会準硬式野球部甲球会のYouTubeチャンネルは、こちらです。
※外部サイトに遷移します。
令和3(2021)年度 春季リーグ戦
日時:4月21日
場所:ベイコム野球場
対
近畿大学
結果 △ 1-1(対0勝0敗1分)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
近畿大 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | – | 1 |
甲南大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | – | 1 |
(試合規程により8回試合終了)
※スマホ表示の際は、横スクロールでご覧いただけます。
投手 | 勝股 | 捕手 | 井岡 | ||
本塁打 | – | 3塁打 | – | 2塁打 | 安平、建畑 |
犠打 | – | 盗塁 | – |
試合経過(ダイジェスト)内容
3回表 |
先発の勝股が2アウトを取った後、近大の2番、3番に連続長打を打たれ失点する。近大1-0甲南 |
---|---|
5回裏 |
先頭打者の宮内がレフト前ヒットで出塁し、続く山下がゲッツー崩れで1塁に残る。7番建畑がライト前ヒットを放ち、その間1塁走者の山下が一気に3塁に進塁。送球が逸れている間に山下がホームイン。近大1-1甲南 |
8回裏 |
ヒットと死球で1アウト1.2塁とチャンスを作るが、後続が打ち取られ無得点。 試合規定により8回で試合終了 |
結果 | 近大1-1甲南の引き分け |
主将コメント
チャンスで点が取りきれず、悔しい試合となりました。フリー打撃の一打、ティーバッティングの一打など今まで以上にこだわりを持って練習に取り組み、勝負強い野球ができるようにしていきたいと思います。
打順 | 守備 | 名前 | 打数 | 安打 | 打点 | 三振 | 四球 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9 | 肥塚 | 1 | 0 | – | – | – |
7 | 八木 | 2 | 0 | – | – | – | |
PH | 裏井 | 1 | 0 | – | – | – | |
2 | 6 | 森田 | 4 | 1 | – | – | – |
3 | 3 | 安平 | 3 | 1 | – | – | 1 |
4 | 2 | 井岡 | 4 | 1 | – | – | – |
5 | 4 | 宮内 | 4 | 1 | – | – | – |
6 | 8 | 山下 | 3 | 1 | – | – | – |
7 | 5 | 建畑 | 3 | 2 | – | 1 | – |
8 | 7 9 |
前川 | 3 | 2 | – | – | – |
9 | 1 | 勝股 | 3 | 0 | – | – | – |
名前 | 回数 | 球数 | 打者 | 安打 | 三振 | 自責点 |
---|---|---|---|---|---|---|
勝股 | 8 | 109 | 35 | 6 | 7 | 1 |
甲南大学体育会準硬式野球部甲球会のYouTubeチャンネルは、こちらです。
※外部サイトに遷移します。
令和3(2021)年度 春季リーグ戦(参考試合)
日時:4月12日
場所:ベイコム野球場
対
神戸外国語大学
結果 〇 14-1
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
甲南大 | 1 | 7 | 3 | 0 | 3 | – | – | – | – | 14 |
神外大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | – | – | – | – | 1 |
(5回コールドゲーム)
※規定により参考試合になり、リーグ戦勝敗には関係なし
※スマホ表示の際は、横スクロールでご覧いただけます。
投手 | 谷本、勝股、笈西 | 捕手 | 井岡 | ||
本塁打 | 森田 | 3塁打 | – | 2塁打 | – |
犠打 | – | 盗塁 | 森田、井岡、山下 |
試合経過(ダイジェスト)内容
1回表 |
2番森田がヒットで出塁し、盗塁と相手のエラーでランナー3塁。4番井岡の打球をセカンドがエラーし得点。1対0</span > |
---|---|
2回表 |
相手のエラーでランナーを溜め、9番波多野のヒット、2番森田のホームランなどで一挙7点を追加。8対0</span > |
3回表 |
2番森田が四球で出塁、3番安平が左中間に2塁打でランナー2.3塁。4番井岡がセンターオーバーの2点タイムリーの3塁打で2点を追加。その後、建畑のセカンドゴロの間に3塁ランナーが生還。11対0</span > |
5回表 |
代打の中川がヒットで出塁。その後2アウト取られるが、代打の村上宜史がタイムリーヒットで1点追加。続く代打の出口が内野安打でランナー満塁。代打の木村が2点タイムリーヒットで2点追加。14対0</span > |
5回裏 |
ピッチャー笈西が守備のエラーなどもあり1点を失うが後続を切って5回ゴールドで試合終了。 |
結果 | 14対1で甲南大学の勝利 |
主将コメント
多くの選手が試合に出場し、勝つことができました。次戦もチーム一丸となって戦えるように準備したいと思います。
打順 | 守備 | 名前 | 打数 | 安打 | 打点 | 三振 | 四球 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9 | 肥塚 | 3 | 0 | – | – | – |
9 | 八木 | 0 | 0 | – | – | – | |
2 | 6 | 森田 | 2 | 2 | 3 | – | 1 |
6 | 中川 | 1 | 1 | – | – | – | |
3 | 3 | 安平 | 3 | 1 | – | – | 1 |
3 | 寺地 | 0 | 0 | – | – | – | |
4 | 2 | 井岡 | 3 | 2 | 3 | – | – |
2 | 藤井 | 0 | 0 | – | – | – | |
5 | 8 | 山下 | 2 | 0 | – | – | 1 |
– | 8 | 蒔野 | 0 | 0 | – | – | – |
6 | 5 | 建畑 | 4 | 1 | 2 | – | – |
5 | 村上た | 0 | 0 | – | – | – | |
7 | 7 | 前川 | 2 | 0 | – | – | 1 |
7 | 出口 | 1 | 0 | – | – | – | |
8 | DH | 裏井 | 3 | 1 | 1 | – | – |
DH | 木村 | 1 | 1 | 2 | – | – | |
9 | 4 | 波多野 | 2 | 1 | 1 | – | 1 |
4 | 杉浦 | 1 | 0 | – | – | – |
名前 | 回数 | 球数 | 打者 | 安打 | 三振 | 自責点 |
---|---|---|---|---|---|---|
谷本 | 2 | 15 | 6 | 0 | 1 | 0 |
勝股 | 2 | 17 | 7 | 0 | 3 | 0 |
笈西 | 1 | 19 | 5 | 3 | 0 | 0 |
甲南大学体育会準硬式野球部甲球会のYouTubeチャンネルは、こちらです。
※外部サイトに遷移します。
令和3(2021)年度 春季リーグ戦
日時:4月9日
場所:ベイコム野球場
対
和歌山大学
結果 〇 7-5(対1勝0敗)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
甲南大 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 1 | 1 | 1 | – | 7 |
和 大 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 1 | – | 5 |
(試合規定により8回で試合終了)
※スマホ表示の際は、横スクロールでご覧いただけます。
投手 | 鐘憧、前村 | 捕手 | 井岡 | ||
本塁打 | – | 3塁打 | – | 2塁打 | 森田、前川、波多野 |
犠打 | – | 盗塁 | – |
試合経過(ダイジェスト)内容
1回裏 | 先頭打者にヒットを許し、後続にランナーを進められ、先制タイムリーヒットを打たれる。 |
---|---|
3回表 | 1アウトを取られた後、1番打者の肥塚が出塁し、2番の森田のライト線を破る長打で一気に1塁ランナーの肥塚が生還し同点。 |
4回裏 | 2アウトからヒットを許し、得点圏にランナーがいるピンチで、センター前ヒットを打たれ、打球処理がもたついている間にランナーが生還し1対2。 |
5回表 | 2アウトから連続ヒットで得点圏にランナーを進め、4番井岡のレフトへのタイムリーヒットで1点を追加し同点。さらに続く打者の打球を相手守備がエラーしている間に2点追加し、4対2。 |
6回表 | 1アウトを取られた後、前川のツーベースヒットでチャンスを作り肥塚がショートへのタイムリー内野安打で、5対2 |
6回裏 | 先頭バッターにヒットを許し、進塁打などで得点圏にランナーを包められ、タイムリーヒットを打たれる。5対3 |
7回表 | この回、先頭の安平がヒットで出塁し続く井岡が四球でランナー1.2塁。1アウトを取られた後、相手のエラーで得点。6対3 |
7回裏 | 先頭打者に2塁打を打たれる。後続にタイムリーヒットを打たれて、6対4 |
8回表 | 波多野が2塁打を打ち、打球処理がもたついている間に三塁に進塁。1アウトを取られた後、森田のライトへの犠牲フライで得点。7対4 |
8回裏 | 2アウトを取ったあと、3者連続ヒットで1点を返され7対5。しかし後続を打ち取り試合時間のため、試合終了。 |
結果 | 7対5で甲南大学の勝利。 |
主将コメント
粘り強く、勝ち切ることができました。守備での声かけや走塁など勿体ないミスもあったので、集中力を上げて次戦に臨みたいと思います。
打順 | 守備 | 名前 | 打数 | 安打 | 打点 | 三振 | 四球 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9 | 肥塚 | 5 | 2 | 1 | – | – |
2 | 6 | 森田 | 5 | 2 | 2 | 1 | – |
3 | 3 | 安平 | 5 | 4 | – | – | – |
4 | 2 | 井岡 | 4 | 2 | 1 | – | 1 |
5 | 8 | 山下 | 4 | 0 | 1 | – | – |
6 | 5 | 建畑 | 4 | 0 | 1 | 1 | – |
7 | 7 | 勝股 | 3 | 1 | – | – | – |
8 | DH | 前川 | 4 | 1 | – | – | – |
9 | 4 | 波多野 | 4 | 1 | – | – | – |
名前 | 回数 | 球数 | 打者 | 安打 | 三振 | 自責点 |
---|---|---|---|---|---|---|
鐘憧 | 6 | 117 | 29 | 9 | 7 | 3 |
前村 | 2 | 40 | 13 | 5 | 2 | 1 |
甲南大学体育会準硬式野球部甲球会のYouTubeチャンネルは、こちらです。
※外部サイトに遷移します。
令和3(2021)年度 春季リーグ戦
日時:3月19日
場所:大阪シティ信用金庫スタジアム
対
神戸外国語大学
結果 〇 19-0 5回コールド(対1勝0敗)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
神外大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | – | – | – | – | 0 |
甲南大 | 8 | 0 | 2 | 9 | × | – | – | – | – | 19 |
※スマホ表示の際は、横スクロールでご覧いただけます。
投手 | 村上(り) | 捕手 | 井岡 | ||
本塁打 | 3塁打 | 肥塚 | 2塁打 | 安平、井岡、山下、 村上(た) | |
犠打 | 盗塁 | 建畑、井岡、 肥塚、 村上(た)、前川、本田 |
試合経過(ダイジェスト)内容
1回裏 | 先頭の宮内から打者1巡の猛攻で一挙8点の先制 |
---|---|
2回裏 | ランナーを溜めチャンスが生まれたが、走者残塁で無得点に終わる。 |
3回裏 | 2アウトランナー満塁のチャンスから安平が2点タイムリーで2点追加 |
4回裏 | ランナーを溜めた状態で代打攻勢がはまり一挙9得点。 |
5回裏 |
守備交代で入った野手が見事に守り切り試合終了。 先発の村上りは5回無失点のゲームメイクで危なげなく完投 |
結果 | 19対0で甲南大学 5回コールド勝ち |
主将コメント
投打が噛み合い、初戦良いスタートを切りました。細かいミスもあったので、修正して次戦に臨みたいと思います。
打順 | 守備 | 名前 | 打数 | 安打 | 打点 | 三振 | 四球 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | 宮内 | 3 | 1 | – | – | – |
– | 4 | 八木 | 1 | 1 | 1 | – | – |
2 | 3 | 安平 | 3 | 2 | 2 | – | – |
– | – | 中川 | 1 | 1 | – | – | – |
3 | 6 | 森田 | 1 | 0 | – | – | 3 |
4 | 2 | 井岡 | 2 | 1 | 2 | – | 1 |
5 | 8 | 山下 | 3 | 1 | 2 | – | – |
– | – | 藤井 | 1 | 0 | – | – | – |
– | – | 永田 | 0 | 0 | – | – | – |
6 | 5 | 建畑 | 3 | 1 | 1 | – | – |
– | – | 村上(た) | 1 | 1 | 3 | – | – |
7 | 9 | 肥塚 | 2 | 2 | 2 | – | – |
– | – | 本田 | 0 | 0 | – | – | 1 |
– | – | 今岡 | 0 | 0 | – | – | – |
8 | 7 | 前川 | 2 | 1 | 2 | – | – |
– | – | 木村 | 1 | 0 | – | – | – |
– | – | 杉浦 | 0 | 0 | – | – | – |
9 | DH | 裏井 | 2 | 0 | – | – | – |
– | – | 寺池 | 1 | 0 | – | – | – |
名前 | 回数 | 球数 | 打者 | 安打 | 三振 | 自責点 |
---|---|---|---|---|---|---|
村上(り) | 5 | 63 | 20 | 2 | 1 | 0 |
甲南大学体育会準硬式野球部甲球会のYouTubeチャンネルは、こちらです。
※外部サイトに遷移します。